相続手続きの進め方

相続手続きは意外に大変です。役所や金融機関に対する手続きが、こんなにあることをご存じでしたか?相続手続きは、ご相続人の皆さまのご心情にかかわらず、1つ1つ進めていかなければなりません。また、手続きには期限のあるものもあり、注意が必要です。

相続手続き一覧

主な相続手続きから見落としがちな手続きまで、当センターでまとめたチェックシートです。下記のシートをダウンロードして、お役立てください。

※(必要書類)ダウンロード(518KB)

相続手続きの手順

相続手続きは多種多様です。まずは、相続手続きの手順を把握することから始めましょう。
一般的な相続手続きの手順は次のとおりです。

相続手続きの流れイメージ 1.相続人の確定 2.相続財産の確定 3.遺産分割協議 4.相続財産の名義変更 5.相続税の納付
  1. 相続人の確定
  2. 相続財産の確定
  3. 遺産分割協議
  4. 相続財産の名義変更
  5. 相続税の納付

当社とお取り引きいただいていたお客さまの相続手続き

当社とお取り引きいただいていたお客さまの相続手続きの手順は次のとおりです。

ご逝去後
3ヶ月以内
■相続放棄・限定相続
遺産を調査したところ、マイナスの財産(借金や保証人になっているなど)がプラスの財産を上まわっていたとします。この場合は相続放棄の手続をとることで、借金を背負わなくてもよくなります。
 
プラスの財産とマイナスの財産、どちらが多いかわからない場合は限定相続という制度もあります。相続放棄・限定相続は、相続の開始・自分が相続人であることを知ってから3ヶ月以内に行う必要があります。
■遺産分割協議・協議書の作成
遺産は、相続開始と同時に、全法定相続人が所有することになります。法定相続人全員の協議によって遺産を分割し、各法定相続人ひとりひとりの所有物になった後、それぞれ自由に遺産を処分できます。
 
未分割のままでは、処分や売却等を行えません。全相続人の合意をもって、遺産分割協議書を作成します。
ご逝去後
10ヶ月以内
■相続税の申告・納付
相続税の申告、および納税は被相続人の死亡後10ヶ月以内です。延納・物納の申し出もこの期間内に行います。延納/一度に払えない場合、数年にわけて納税すること物納/現金ではなく不動産等のモノで納税すること
■相続財産の名義変更
宅地・家屋、預貯金、自動車、各種保険、株券、土地、商標権、ゴルフ場の会員権などの名義を変更します。

相続手続支援センターの相談の流れ

【無料相談】

まずは相続について、何でもお気軽にご相談ください。当センターのサポート内容、費用体系などについてくわしくご説明いたします。

【事前調査】

無料相談後、依頼者に代わって事前調査を行います。必要な書類を必要な分だけお取寄せします。ここまでの工程は無料です。

【相続手続】

相続手続終了まで、当センターにて責任を持ってサポートいたします。

【完了・納品】

相続手続終了後、相続手続・遺産分割の資料を1冊のファイルにわかりやすく整理して、お渡しします。

【アフターサービス】

相続手続・遺産分割協議終了後も、ご不明点・ご相談がありましたらお気軽にご連絡ください。

相続のお手続きは、相続人のみなさまにとって大きなご負担となることがありますので、早めに取り掛かることが大切です。WEB・お電話・ご来店にて、お亡くなりになられたお客さまについてお知らせください。今後のお手続きや、ご用意いただく書類についてご案内いたします。

最後に


代表の神原正悟(かんばらしょうご)です。ここまでお読みいただきありがとうございます。

相続に関連するWebサイトは他社も含め多数ありますが、基本的にサイト内の知識は一般論の範囲を超えることはありません。

しかしながら、相続は時に正解がなく、相続の数だけ答えがあると言ってもよいくらいです。

ですから、あなたが今直面されておられる相続で本当に必要なことは、具体的な相談をお聞きして初めてお示しすることが出来ます。

苦労しない相続を実現される為に何らかのサポートが必要でしたら、ぜひ私どもにご連絡ください。